長期休み。
お友だちはお弁当を持参したり、
コンビニに買いにいったりして、
お昼ごはんを食べています。
こどもたちと
お買い物に行くと、
たくさんの気づきがあります。
「お弁当を買う」
というひとつの出来事ですが。
・安全に職員と手をつないでお店まで歩く。
・お店では静かに過ごす。
・自分が食べたいものを選ぶ。
・欲しかったものが無かった時に、代わりのものを選ぶ。
・店員さんに欲しいものを伝える。
・レジで並んで待つ。
・お金を払う。おつりとレシートをもらう。
・自分で袋に入れる。
・お友達が買い終わるまで待つ。
とってもたくさんの成長要素がつまってます。
今まで、「先生!温めてって言って。」
ってお願いしてくれていたお友達が、
「すみません。これ、温めてください。」
って、店員さんに直接お願いできた時。
欲しいものが無かった時に、
がっかりしながらも、
「こっちも好きだから、こっちでいいや!」
と、気持ちの切り替えができたとき。
すごく大きな成長を感じます。
そして。
色んなお子さんの買い物の姿を見ていて、
大切だと思ったのが、
「自分が好きなものを選ぶ」という力。
自分が何を好きか知っていること。
目の前にあるものの中から、取捨選択して選ぶ力。
自分を知ること。
これは、大人でもなかなか難しくて。
大人だと。
「安い」とか。
「コスパがいい」とか。
「新発売」とか。
「期間限定」とか。
色々な判断基準があるけれど。
自分は何が好きなんだろう。
そんな、単純なことが、
実はとっても難しいことなんだなぁ~と、
感じることがあります。
こども達にも、
「何が好き?」
「本当はどうしたい?」
と、自分自身がどうしたいのか。何が好きなのか。
それを大切にできるように、
支援していきたいと感じる瞬間でした。